今日(7/11)
 Nintendo 3DS Direct 3rd Party Publisher Games 2014.7.11
 http://www.nintendo.co.jp/nintendo_direct/20140711/index.html
 ニンテンドーダイレクトが今夜20時から放送されるみたいです。

来週末
 マクドナルド 【ポケモンフェス】
 5枚のプロモカードは7/19,20,21のみ配布。番号は50番台になるのかな?
 http://www.famitsu.com/news/201407/02056465.html @famitsuさんから
 POKECAvault
 7/19,20,21のどこかで布団CS殿堂レギュを開催予定。
 おそらく19夜BW以降、20夜殿堂(21時開催)になると思います。
 また直前にお知らせします。

ポケカの雑誌?
 ポケモンカードゲームXY 激闘ガイド 7/26発売
 http://www.shogakukan.co.jp/calendar/magazines
 60枚デッキが付属するとかしないとか情報が流れてるけど本当なのかな。


●ポケモンセンターで、「ポケモンカードゲーム夏休みプレゼントキャンペーン」実施
 8/1~8/31 
 買い物合計金額1,000円(税込)毎にカロス御三家2進化のカード1枚プレゼント
 ※プレゼントのカードの種類は選べません。※
 プロモ番号はなんとなく071~073/XY-Pと書いてあるように見えます。
 8/23日(土)・24日(日)・30日(土)・31日(日)
 イベントで3戦するだけでカントー御三家EXのカードを1枚プレゼント(カード選択可能)
 プロモ番号はなんとなく074~076/XY-Pと書いてあるように見えます。
 http://www.pokemon.co.jp/info/2014/07/140711_p01.html

●「ポケモンたなばたまつり」の開催を記念して、色違いのジラーチをレゼント
 8月1日(金)~8月31日(日)
 通常では覚えない「ムーンフォース」を習得+色違いという超貴重なジラーチです。
  ※ポケモンセンタートウホクでのみ、受け取ることができます。※
 ※インターネットによるプレゼントは行いません ※

 http://www.pokemon.co.jp/info/2014/07/140711_p03.html

●特別な模様のビビヨンをプレゼント
 7/8~7/31
 GTSでのポケモン交換1億匹突破記念!「ファンシーなもようのビビヨン」をプレゼント!
 http://www.pokemon.co.jp/info/2014/07/100000000.html

 8/1~8/31
 ポケモンセンターなどで、「ボールのもようのビビヨン」プレゼント!
 http://www.pokemon.co.jp/info/2014/07/140711_p05.html
  ※全国のポケモンセンターで、受け取ることができます。※
 ※インターネットによるプレゼントは行いません※

 ※8/18まで「ポケモンセンターなつまつり in 大丸神戸店」でもプレゼント※

●「ピカチュウ大量発生チュウ! at 横浜みなとみらい」でピカチュウをプレゼント
 8/9~8/17
 ・おや名が「みなとみらい」のピカチュウを『ポケットモンスター X・Y』にプレゼント
  今回のイベント開催を記念して、 特別な技を覚えたピカチュウをプレゼント
  みなとみらいの各施設ごとに、ピカチュウのニックネームが違うそうです。
 【ピカチュウを受け取れる場所】
 横浜ランドマークタワー、横浜赤レンガ倉庫、よこはまコスモワールド
 レストラン船「ロイヤルウイング」 、日本丸メモリアルパーク、パシフィコ横浜
 ※パシフィコ横浜では、8月16日(土)・17日(日)のみの実施となります。

 ・「ピカチュウカード」プレゼント
 複数のデザインが存在するピカチュウのプロモカードをプレゼント
ピカチュウ 雷 たね HP60
 雷無 たいりょうはっせい!?
 コインを3回投げ、オモテの数ぶんまで、自分の山札から
 「ピカチュウ」を選び、ベンチに出す。そして山札を切る。
 弱点:闘x2 抵抗力:鋼-20 逃げる:1 068/XY-P
 http://www.famitsu.com/images/000/057/046/53bfa47a0652a.html

 【ポケモントレッタ・ポケモンカード配布予定場所】
 桜木町駅、みなとみらい駅、横浜ランドマークタワー、MARK IS みなとみらい
 よこはまコスモワールド、横浜赤レンガ倉庫、ほか
 プロモ番号はなんとなく06?/XY-Pと書いてあるように見えます。
 068/XY-Pであることが判明しました。上記URLで確認できます。
 デザイン毎に番号が違うのであれば60番台はピカチュウで埋まりそうですね。
 ※カードはランダムで配布されるため、選ぶことはできません。※
  ※お子様を対象にしたプレゼントとなっております。※
 http://www.pokemon.co.jp/ex/pthc/news/0711_present/


●ポケモンXY インターネット大会
 インターネット大会「ポケモン バトルレジェンド」開催!
 http://3ds.pokemon-gl.com/information/db269ca5-1322-4106-b33d-5ad8e118a73e
 伝説・幻を2匹まで使用できるダブルバトルの大会です。
 ※ポケムーバーで連れてきたポケモンをそのまま使用することができます。※
 ※すべてのポケモンは、対戦時に自動的にレベル100になります。※
 エントリー期間:2014年7月17日(木)14:00~7月25日(金)8:59
 開催期間:2014年7月25日(金)9:00~7月28日(月)8:59

 インターネット大会「超速!ダブルバトル!!」開催!
 http://3ds.pokemon-gl.com/information/2bc0208b-c2ea-41e3-9387-45cf5d15df7f
 1試合最大10分、対戦に出すポケモンの選択時間15秒、
 対戦で使う技の選択時間20秒という、速さ命のダブルバトルの大会です。
 ※ポケモン選択中、相手のバトルボックスを確認することはできません。※
 エントリー期間:2014年7月31日(木)14:00~8月8日(金)8:59
 開催期間:2014年8月8日(金)9:00~8月11日(月)8:59



みなとみらいのイベントには参加できるけど、
ピカチュウのカードが手に入らないなあ。困った困った。
忍者枠?のゲッコウガが参戦。

【スマブラ3DS・WiiU】 忍ぶもの
http://youtu.be/BP7cSKsaknU @YouTubeさんから
2分21秒
ピカチュウ、ルカリオに続いてポケモン枠からリザードンとゲッコウガ。
ポケモントレーナーという枠がリザードンに変更された形になるのかな。
ポケモン枠は初期4匹+隠し1匹の合計5匹用意してくれると嬉しいです。

ポケモン達に立ち向かうマリオやカービィ、という構図がたまりません。
映像で確認できるポケモンが全てモンボorマスボで登場するということなのかな。。




大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9 プレゼンテーション映像
http://youtu.be/ir98bJkma_4 @YouTubeさんから
39分2秒
プレゼンを見てない方はコチラから↑

スマブラ3DS 夏発売(7月?9月?
スマブラwiiU 冬発売(年末?






リザードン、ルカリオ
→メガシンカできる。
→メガシンカ後の姿がポケカXYの拡張パックのパッケージになっている&今後なる
→メガシンカ後も含めてスマブラのキャラクターとして使える

↓ ということは・・

ミュウツー
→メガシンカできる。
→メガシンカ後の姿で秋に拡張パックのパッケージになるかもしれない?
 (ポケカBW:サイコドライブの発売時期が秋だったから、というだけ)
→メガシンカ後も含めてスマブラのキャラクターとして復帰してくれる?


(・8・)根拠はない ミュウツー復帰してくれたらいいなと思ってます。
スマブラ公式HP  http://www.smashbros.com/jp/
※海外での話ですが日本も同じルールになりそうですね。

http://www.pokemon.com/us/pokemon-news/op_2014_vg_format-2013-11-22/
↑このページに↓へのリンクが掲載されていました。
http://assets22.pokemon.com/assets/cms/pdf/op/tournaments/2014/Play_Pokemon_VG_Rules_and_Formats_2014.pdf


・ルール
 ダブルバトル 手持ち6匹を見せ合い、4匹選出
・使用可能なポケモン
 XYで「捕獲」「孵化」「公式配信データとして入手」したポケモンのうち、
 『セントラルカロス/コーストカロス/マウンテンカロス』図鑑に存在するポケモンのみ。
 ゼルネアス、イベルタル、ジカルデ、ミュウツーは使用不可能。
 ポケムーバーを使って過去作から転送したポケモンも使用不可能。

 見分け方は竜王戦と同じく「ステータス画面の青い五角形」だと思います。  
 ファイヤー、サンダー、フリーザーは過去作から送ってきた個体は使えないけど
 XYで捕まえた個体なら使用可能ということですね。
 
・手持ち4匹の選出時間
 90秒
・試合中の技の選択時間
 45秒
・1試合の制限時間
 15分
・Lvの制限
 Lvが50以上ある場合はLv50に固定
 (Lv1~49はそのままのLvになると思います・・多分)
・メガシンカ
 使用可能
・隠れ特性(夢特性)
 使用可能


転送してきたポケモンが使えないので、結局のところ
「現時点で手に入るポケモンのうち、カロス図鑑に存在しないポケモンが使えない」だけ。
その使えないポケモンとはどのポケモンなのか・・図鑑順にまとめてみました。

カントー
 サンド、サンドパン、ピッピ、ピクシー
 ロコン、キュウコンパラス、パラセクト
 コンパン、モルフォンマンキー、オコリザル
 ガーディ、ウインディ、ポニータ、ギャロップ
 パウワウ、ジュゴン、ベトベター、ベトベトン
 スリープ、スリーパー、クラブ、キングラー
 サワムラー、エビワラー、ラッキー
 モンジャラエレブーブーバー
ジョウト
 ピィ、トゲピー、トゲチック、ネイティ、ネイティオ
 エイパムヒマナッツ、キマワリ、キリンリキ
 クヌギダマ、フォレトスバルキー、カポエラー、ハピナス
ホウエン
 アチャモ、ワカシャモ、バシャーモ
 ケムッソ、カラサリス、アゲハントマユルド、ドクケイル
 タネボー、コノハナ、ダーテング、キノココ、キノガッサ
 ドンメル、バクーダ、サボネア、ノクタス、ヨマワル、サマヨールトロピウス
 ユキワラシ、オニゴーリ、タマザラシ、トドグラー、トドゼルガ
 ダンバル、メタング、メタグロス
シンオウ
 コリンク、ルクシオ、レントラー、カラナクシ、トリトドン
 ドーミラー、ドータクンミカルゲ、エテボース、モジャンボ
 エレキブル、ブーバーン、トゲキッス、ヨノワール、ユキメノコ
イッシュ
 ヨーテリー、ハーデリア、ムーランド
 ムンナ、ムシャーナ、マメパト、ハトーボー、ケンホロウ
 シママ、ゼブライカ、モグリュー、ドリュウズ、オタマロ、ガマガル、ガマゲロゲ
 クルミル、クルマユ、ハハコモリ、チュリネ、ドレディア
 マラカッチチラーミィ、チラチーノ、シキジカ、メブキジカ
 バチュル、デンチュラ、ギアル、ギギアル、ギギギアル
 ワシボン、ウォーグル、バルチャイ、バルジーナ、メラルバ、ウルガモス

「現時点で手に入るポケモンのうちカロス図鑑に存在しないポケモン」というのは
配信で入手できるアチャモとその進化系であるワカシャモ・バシャーモ、
そして殿堂入り後に行ける「フレンドサファリ」でしか捕獲できないポケモンと
その進化前後のポケモン達のことですね。赤文字はサファリで捕獲できるポケモンです。


トゲキッスやカポエラー、ウルガモスなど
よく見かけるポケモンが使えません。

特に驚いたのはメタグロスが使えないことですね。
「ルビー・サファイア」で登場してから今回の「XY」まで
使用不可能だった公式大会がいくつありましたかね。
BWのポケモンのみで対戦するイッシュダブルぐらいですかね。
DPの頃にも使えない公式大会が開催されていた・・かな。覚えてないや。

これで海外はゲーム・カード共にルールが出揃ったのかな?
日本の公式発表も楽しみですね。








●余談
ちなみに現時点でXYでは入手方法の判明していないポケモンが…
カントー
 コラッタ、ラッタ、ニャース、ペルシアン
 ドガース、マタドガス、ポリゴン、ミュウ
ジョウト
 チコリータ、ベイリーフ、メガニウム
 ヒノアラシ、マグマラシ、バクフーン
 ワニノコ、アリゲイツ、オーダイル

 ムウマ、アンノーン、オドシシ、ポリゴン2
 ライコウ、エンテイ、スイクン
 ルギア、ホウオウ、セレビィ

ホウエン
 キモリ、ジュプトル、ジュカイン
 ミズゴロウ、ヌマクロー、ラグラージ

 ナマケロ、ヤルキモノ、ケッキング
 ヤジロン、ネンドール、ヒンバス、ミロカロス
 レジロック、レジアイス、レジスチル
 ラティアス、ラティオス、カイオーガ、グラードン
 レックウザ、ジラーチ、デオキシス

シンオウ
 ナエトル、ハヤシガメ、ドダイトス
 ヒコザル、モウカザル、ゴウカザル
 ポッチャマ、ポッタイシ、エンペルト

 コロボーシ、コロトック、チェリンボ、チェリム
 ミミロル、ミミロップ、ニャルマー、ブニャット
 ケイコウオ、ネオラント、ポリゴンZ
 ユクシー、エムリット、アグノム
 ディアルガ、パルキア、ヒードラン、レジギガス
 ギラティナ、クレセリア、フィオネ、マナフィ
 ダークライ、シェイミ、アルセウス

イッシュ
 ツタージャ、ジャノビー、ジャローダ
 ポカブ、チャオブー、エンブオー
 ミジュマル、フタチマル、ダイケンキ

 モンメン、エルフーン、ダルマッカ、ヒヒダルマ
 デスマス、デスカーン、プルリル、ブルンゲル
 シビシラス、シビビール、シビルドン
 リグレー、オーベム、バッフロン
 コバルオン、テラキオン、ビリジオン
 トルネロス、ボルトロス、レシラム、ゼクロム
 ランドロス、キュレム、ケルディオ
 メロエッタ、ゲノセクト


…これだけ存在します。勿論これらのポケモンも今回のWCSでは使えません。
太字は御三家・準伝説・禁止級のポケモン達です。
基本的には過去作からの転送が入手方法となります(公式配信に期待)。
それ以外のポケモン達は、現時点では太字のポケモン達と同様に
過去作から転送する以外の入手方法がありません。
いつか発売するであろうマイナー版(ポケモンZ?)で捕獲できるようになるといいですね。
長いメンテが終わりましたね。

さて。俺が知っている範囲での今日のイベントを書いておきます。

●カード

ばとるろ~ど横浜
http://battleroad.2-d.jp/
自主開催イベント

みどりや
http://darkcharizard40.diarynote.jp/201308311926104449/
http://blog.livedoor.jp/alice_umbreon/archives/2029402.html (タイムスケジュール等)
イラストレーターの原田みどり先生が一日店長を務めます。
その他色々イベント有り。


●ゲーム

非公式の国際試合 日本vs韓国
http://d.hatena.ne.jp/R_justice/20130829/1377788396
日本と韓国のポケモントレーナーがwifi対戦を行います。
世界大会で結果を残したトレーナーも参加します。楽しみですね。
視聴方法:URL内の★配信★に書かれているリンクから配信ページへ。

日本側は主催の「Rさん」のご自宅に集まってwifi通信。
最終戦はなんとあのロバート山本・・山本隊員が韓国勢と対戦。
山本隊員は23時までお仕事、その後でRさんのご自宅へ向かい
24時からの対戦を行う予定になっております。


詳しくはコチラのやりとりをご覧下さい。
https://twitter.com/yamamotoperoshi/status/376310267707019265


LCQ参戦もあってこれからはポケスマ・ロバートの活躍も目が離せない!!
そう思っていたところにこんな情報が↓↓



●ポケスマ終了のお知らせ

テレビ東京
http://www.tv-tokyo.co.jp/contents/ir/jpn/

2013年9月12日
テレビ東京開局50周年特別企画 ポケモン新世代、始動!!
http://www.tv-tokyo.co.jp/contents/ir/jpn/press/pdf/130912_2.pdf



③ 「ポケモンゲット☆TV」 スタート!10 月 6 日(日)~ あさ 7 時 30 分~
毎週日曜日、あさ 7 時 30 分から放送のポケモン情報番組が内容を新たにスタート!
タカアンドトシや、ポケモンが大好きな中川翔子さん、
若手俳優・西井幸人(ゆきと)さんらがレギュラー出演いたします。



ロバート山本がこんなツイートをしています。
https://twitter.com/yamamotoperoshi/status/378933327664652291
「今日のポケモンスマッシュは重大発表が!!!」

これはポケスマ終了の件なのかな。
まさかポケスマが終わるとは思っていなかったので驚いてます。
しょこたん以外のポケスマメンバーはこれでサヨナラなのかな。。
Twitterにてコロコロのフラゲ情報が流れてますね。
 → 公式サイトで一部のメガシンカ情報が解禁されました。

【メガシンカ】  メガ進化=× メガシンカ=○
 進化を超えた進化で、バトル中に新たな姿になれる
 ・・・バトルが終わったら元の姿に戻るのかな?
 メガシンカをしたポケモンは、バトルが終了すると元に戻るが、
 バトル中に元に戻ることはない

 また、一度のバトルでメガシンカできるポケモンは、1匹のみ

 ・メガシンカしたポケモンは、秘めたパワーを一時的に開放。
  通常の進化ではありえない力を発揮できる。
   例:メガルカリオは「こうげき」、メガアブソルは「こうげき」と「すばやさ」がアップする。

 ・伝説のポケモンもメガシンカする。
  現時点ではメガミュウツーのみ判明。
  映画にて登場したあの覚醒ミュウツーがメガミュウツーと呼ばれる姿でした。
  「覚醒」とはメガシンカシステムのことを意味していたのですね。

 ・「メガストーン」と呼ばれるどうぐを持った
   一部のポケモンが特定の条件を満たす
ことでメガシンカする。
  バトル中であることも条件なので持ち物は固定されてしまいますね。
  バシャーモにはバシャーモナイト、ルカリオにはルカリオナイトを持たせるようなので
  「●●●(ポケモン名)ナイト」というアイテムが数多く登場することになりますね。

 ・メガシンカすることでタイプが増えるポケモンもいる。
   例:デンリュウ(タイプ:でんき) → メガデンリュウ(タイプ:でんき・ドラゴン)

 ・メガシンカすることで特性が変化するポケモンもいる。
   例:ミュウツー(特性:プレッシャー) → メガミュウツー(特性:ふみん)


画像
https://twitter.com/hyu_poke/status/365671270798462977/photo/1
https://twitter.com/hyu_poke/status/365685804535787522/photo/1
https://twitter.com/hyu_poke/status/365685676294930432/photo/1
https://twitter.com/hyu_poke/status/365678041696960512/photo/1
https://twitter.com/hyu_poke/status/365680541640564737/photo/1


●メガバシャーモ
『ポケットモンスター X・Y』に、メガストーンを持ったアチャモをプレゼント! 
http://www.pokemon.co.jp/info/2013/08/130809_g01.html

 「通常プレイでは手に入らないどうぐ「バシャーモナイト」を持ち、
   特別にメガシンカ可能!」と書いてあります。

 コロコロの記事もほとんどのポケモンが通常の特性を記載してあるのに
 バシャーモだけ隠れとくせい:かそくと記載されていたことと何か関係があるのかな。
 バシャーモのメガシンカする条件が「特性がかそくであること」なのかもしれないですね。


●メガシンカの感想
戦闘時限定のフォルムチェンジといったところでしょうか。
似たような例としてはメロエッタがいますね。
バトル中に「いにしえのうた」というワザを使うことで
ステップフォルム(ポケカだと闘タイプのメロエッタ)へフォルムチェンジします。

メガシンカするポケモンは何種類いるのでしょうね。
XYでポケモンの合計数が700を超えると思うので
新ポケモンを含めて200匹くらいはメガシンカするのかな。

メガシンカ後の名前が画面に表示されるかどうか気になりますね。
もし表示されるのであれば「メガニウム」や「メガヤンマ」はメガという文字が
連続して並んでしまうのでメガシンカの対象外になりそうです。




●ポケカ環境も「メガシンカ」?
メガシンカポケモンが環境を制圧するのでしょうか。
「EX」vs「メガシンカ」という光景を見る日もそう遠くはないのかも?

●メガミュウツーの省略形は・・

MM2・・?
ポケモンセンター名古屋。

2002年10月11日、オアシス21で開店。

2008年07月19日、オアシス21内でお引越し



2013年03月20日・・・

ポケモンセンターナゴヤが、
オアシス21から
「松坂屋名古屋店 本館5階」におひっこし!

ポケットモンスターオフィシャルサイト http://www.pokemon.co.jp/ex/pokecen_nagoya/


営業時間 10時~19時30分
地下鉄でのアクセス 地下鉄名城線矢場町駅 地下通路直結(5・6番出口)

本館5F地図 http://www.matsuzakaya.co.jp/nagoya/floor/main/f05.html
改装工事中と書いてあるところかな。





5Fへの移動が面倒かも・・と思いましたが
矢場町駅から直通しているだけでもありがたいので気にしない!
閉店時間早いですね(´・ω・`)
第5回佐奈CS 本日22時より開催
http://pokemon-card.jp/forum/read.php?FID=1&TID=13
参加者募集中です。

【追記】
1/19,26は佐奈CSを開催しません。
もしかすると他の方が開催するかもしれません。



コロコロのフラゲ画像でXYの伝説ポケモンの名前等の情報が公開されました。
http://himasoku.com/archives/51760462.html

ゼルネアス(XERNEAS)  と  イベルタル(YVELTAL)

公式絵を見るとイベルタルがかっこよく見えます。
ゼルネアスは映像のほうが綺麗に見える・・なぜだろう。
2匹の元ネタは北欧神話がどうとか言われておりますが
その前にそこそこ名の知れた動物を登場させてほしいです。
イカやバッタを使ってみたいなあ。
ニンテンドー3DS専用ソフト、
「ポケットモンスターX」「ポケットモンスターY」の発表がありました。
ツイッターのタイムラインがかつてない早さで流れていました。ポケモンってすげー
今度の舞台はフランス付近。ポケモン世界地図とか欲しくなる今日この頃。
これでポケセンがある土地を地方にするという説は消えてしまいました。
東北・・・




「ポケットモンスターX・Y」2013年10月世界同時発売(ムービーと開発者のメッセージを追加)
http://www.4gamer.net/games/198/G019893/20130108063/


ポケモンは、この新シリーズにより、
アニメも映画もカードゲームも、MDも、新しい次元に突入します。
新ポケモンも含めると、ポケモンの種類は700種類を遥かに超えて、
より複雑で豊かな生態系をもった、新次元のポケモン世界を、
是非、ご堪能頂きたいと思っています。ご期待ください。







151匹 第1世代:1996年発売~
     赤,緑,青,ピカチュウ 

251匹 第2世代:1999年発売~
     金,銀,クリスタル
     100匹追加

386匹 第3世代:2002年発売~
     ルビー,サファイア,ファイアレッド,リーフグリーン,エメラルド
     133匹追加

493匹 第4世代:2006年発売~
     ダイヤモンド,パール,プラチナ,ハートゴールド,ソウルシルバー
     107匹追加

649匹 第5世代:2010年発売~
     ブラック,ホワイト,ブラック2,ホワイト2
     156匹追加

???匹 第6世代:2013年発売~
     X,Y
     ???匹追加

簡単にまとめてみた。新作は3,4年毎に発売されています。
偶数世代で追加されるポケモンは少ないですね。今回も100匹前後の追加かな?
新次元のポケモン世界・・気になりますね。


ポケモンカードゲームBW(ビーダブリュ)
ポケモンカードゲームXY(エックスワイ)

・・・ XY1 XY2 XY3 
新レギュはこのまま使われそう。


BWシリーズのレギュ落ち云々は
L以降が公式から無くなったのと同じですよね。。
XY発売から1年くらいはBW+XYの環境だと思っています。
10周年です。おめでとうございます。
開店したのは2002年10月11日ですね。調べるとこんな記事がありました。
http://www.nintendo.co.jp/nom/0211/03/03_01/index.html
移転前の場所で10周年を記念していたら待ち時間どれくらいになっただろうか。
移転して正解でしたね、と常々思っています。移転前の場所は狭すぎる。。

今年はルビーサファイア10周年の年でもあります。(発売日:2002年11月21日)
ミズゴロウやラルトスはいつも手持ちに加えて冒険していました。
10周年を記念して何か商品でも発売してほしいところですね。
理想はリメイク版ですけど、何度も何度もリメイク版を発売するわけにはいかないか。



朝9時頃から並んでポケセン限定スリーブを購入しました。
今日ほど混雑していた日がこれまでにあっただろうか・・と振り返るものの
何度もポケセンに寄っているわけではないのでわからなかった。

昼からはハヤカワのジムチャレに参加。
本当はフェイズ新瑞橋の殿堂カップに参加したかったのですが
デッキも作っておらず、時間的にも間に合わなかったので断念。

BW以降も新しいデッキを作っていなかったのでエルサナで参加。

カメケルM2:4-6:負け 
暇つぶしにマリカ7:6-0:不戦勝
M2ダークライ:6-4:勝ち

素引きでエルレイド引いたり、1キル回避からの逆転勝ちしたり・・
不安要素ばかりが残るデッキであることには変わらないですね。




今期見るであろうアニメ
新世界より:原作の小説が読みたくなるSFアニメ。原作買う予定。
BTOOOM!:これが現代のボンバーマンですかね
武装神姫:15cmくらいの女の子がわらわら
To LOVEる ダークネス:実はトラブルのアニメを見るのはこれが初めて
神様はじめました:「花とゆめ」で連載中の漫画が原作。悪くなさそう
となりの怪物くん:「デザート」で連載中の漫画が原作。切る可能性が少しだけある。

今期見るかわからないアニメ
超速変形ジャイロゼッター:車がロボットに変身!
お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ:タイトル長いっすよ・・

前期から続いていて今期も見るアニメ
ソードアート・オンライン(2クール目):1話から毎回見てます。原作も買いました。
トータルイクリプス:BETAさんのグロさが好きです。
遊戯王ゼアルセカンド:日曜夕方に移動してしまったけどそれでも見ます。


銀魂のタイトルが金魂になってたけどいつかは元に戻るんだよね。
まさかあのまま木曜夕方6時金魂のままなのだろうか・・


忘れてた。
戦姫絶唱シンフォギアの2期が決定したそうです! 祝!
高山みなみさん、2期も声を当てるのかな・・と思ったけど天羽 奏は死亡してる。。
1期みたいに回想だけ登場だったら悲しいのでラスボスあたりにでもしてほしい。
振り返ってみる
画像。
デオキシスの体に存在していたこのライン。
ノーマルやスピードのフォルムにも確認されています。

キュレムも同じ種類のラインだと思うんですよね。
フォルムチェンジするポケモンにはよく使われるのだろうか。
ただ、キュレムの場合はフォルムチェンジではなくて
「吸収合体」(公式認定)なのでちょっと違うからなあ。

このように何かポケモン同士で共通する部分って多いですよね。
実際に何か共通点があるのかどうかはわからないです。気になりますね。






オールスターカップで対戦相手20人が使用したポケモンをまとめました。

ポケモン名の左に書いてある数字がそのポケモンを使用された人数です。
化身=けしんフォルム 霊獣=れいじゅうフォルム
ボルト=ボルトロス ランド=ランドロス トルネ=トルネロス
白=ホワイト、黒=ブラック
太字 は気になるポケモンまたは強力なポケモン


【10以上】
10:白キュレム
【5以上】
06:ゲノセクトゼクロムテラキオン
05:ケルディオ
【3以上】
04:サザンドラ、ビクティニ、ブルンゲル化身ランドレシラム 
03:ウルガモス、ドリュウズ、化身トルネ、バンギラス、メタグロス、モロバレル
【1、2】
02:エモンガ 、エルフーン、クロバット、シャンデラ、ダイケンキ
  ドータクン、フライゴン、マニューラ、ムシャーナ、メガヤンマ
  メロエッタ、霊獣ランド、ワルビアル
01:アイアント、アバゴーラ、ウインディ、ウォーグル、エンブオー
  カイロス 、キリキザン、グライオン、コジョンド、ゴルーグ 
  ゴルダック、シャワーズ、ゼブライカ、ゾロアーク、デンチュラ
  ナットレイ、フリージオ、ヘラクロス、化身ボルト、ラプラス 
  ランクルス、リーフィア、ローブシン


ホワイトキュレム大人気。とても高い「とくこう」で放つ流星群や冷凍ビームは強烈。
ブラックキュレムとはなんだったのか。冷凍パンチくらい覚えてもいいのになあ。

ブルンゲルはケルディオを止めるために用意されていたのですかね?
水格闘のケルディオは水ゴーストのブルンゲルには相性が悪すぎますし。

ゼクロム、レシラム、キュレム、ビクティニの4匹を組み合わせて
「クロスサンダー」「クロスフレイム」を交互に使う人もいました。
クロス技は後に放つ技が倍の威力になるという面白い技です。
そういえばクロス技はまだカードで登場していませんね。いつか出るのだろうか。


20人のデータでは情報が少なすぎますが
ホワイトキュレムの人気だけはよくわかりました。
次はイバンのみがもらえる大会を開催してほしいですね。
イバンなら参加する人が急増すると思うんだけどなあ。
タマムシ大学入試試験
ポケモントレーナーであれば
目指すはタマムシ大学ですよね?え?違う?

とにかく受けてみよう。


タマムシ大学入試試験
http://pokesuku.boy.jp/html/pokemonquiz.php

5教科に分けたポケモンの知識に挑戦するクイズです。
国語→社会→数学→理科→英語の順で進みます。
各教科5問の全25問で、400点以上で合格になります。

国語…漢字表記、穴埋め問題、図鑑説明など
社会…地名当て、著名人の知識、ポケモンの歴史など
数学…ダメージ計算、買い物計算など
理科…タイプ、特性、技の効果など
英語…ポケモン、技、もちものの英語表記など



全て、4択問題です。
自分は恥ずかしながら500点中400点でギリギリ合格ライン。。悔しい。
ダメージ計算を全然やってないからこうなるんですね、わかります。
国語、社会は過去のゲームを遊んでればわりと答えられる問題ばかりです。

え?ポケカの問題?いやいやありませんよ(ぇ

このサイトには他にもいろんな問題があるので
他を解いてみるのもいいですね。



オールスターカップの準備が終わって今さっき大会に参加しました!
あと数時間で終了してしまいますが、やれるだけやります。
ゼクロムが!レシラムが!ホワイトやブラックなキュレムが!
更にはゲノセクトやケルディオ、メロエッタまで!

B2W2のイッシュ図鑑に存在する300匹。
その全てのポケモンが参加できる オールスターカップ


エントリーはしました。

が。

まだ参加できていません(


いや、だって、ねえ。
DS触っても時計画面とにらめっこ。
レポートの針を見つめるか、ペラップ達に あっあっ と鳴いてもらうかの二択作業。
それにDS触る時間少なかったし・・・という最大の言い訳。



昨日、今日、明日と開催期間が三日間しかなくて、
大会に参加し、どれだけ下位であってもランキングに掲載されなければならない。

その理由が ミクルのみ
対戦ではピンチになったら命中があがるというアイテムですが
これを大会参加者がドリームワールドで受け取ることができるとのこと。
まずドリームワールドで受け取れるということは栽培可能であって
重要なのはこれをB2W2のとある場所で売ると 3万円 貰えるのです。

きんのたまが5000円で売れるのに対し、
ミクルのみが30000円です。高すぎます。かーなーり、高いです。

黒の摩天楼や四天王で金稼ぎするほうが楽ですが
それと同時にドリームワールドでミクルのみを栽培すればもっとお得。
ということでこの大会を辞退するわけにはいかないのです。


それなのに。
まだ対戦用ポケモンが2匹しか決まっていないという。
正しくは現在時間をかけて検索中もとい厳選中。やれやれ。





明日は午前中にとある用事でお手伝い役になるため金ギャラ辞退。

だったのだが。
23から当人が旅行に行くとかいう話を昨日聞いて
結局日曜がフリーになったという笑えない話。
協力を要請しておいてこれはきついっす。マジ勘弁。


検索6時間くらいかかりそうだ・・早くゲノセクト使いたいよぉ
ポケモン不思議のダンジョン 新作
ポケモン不思議のダンジョン 新作
ポケモン不思議のダンジョン 新作
キタ━(゚∀゚)━!

「ポケモン不思議のダンジョン マグナゲートと∞迷宮」

今年冬発売予定。

ついにBWのポケモンがダンジョンの世界へ!!
3DSのカメラで丸いものを読み込むことでもダンジョンへ行けるようですね。

ポケダンの世界では こうそくいどう や ぎんいろのかぜ だいちのちから など
本家ではそこそこな技でも化ける場合があるので恐ろしいです。
BWから登場した技の中にも化ける技がありそうなので楽しみですね。

そしてBW2発売後にこの情報を出したということは
BWキュレムなども期待できるし、ゲノセクトまでの649匹が全て登場する可能性もある。
楽しみですね・・3DS買っておいてよかった。



そして3枚目の左下。
シングル最強ポケモン配布ということで
バンギラス、カイリュー、ハッサム、メタグロス、ガブリアス
この5匹が選ばれましたね。まあ妥当なところなのかな。
ポケモンセンターのみ一週間毎に受信可能みたいなので
毎週通って5匹全部揃えればよさそうですね。

ランダム設定のこういう配信は
ふしぎなおくりもので配信を受けてから自動レポートが書かれる直前に
リセットをすれば厳選できるという噂もありますが試したことがないのでわかりません。

どんな技を覚えてるかも気になります。
・・というか、これで過去のプレシャスボール配布ポケモンと合わせれば
プレシャスボールだけのパーティが組めるような気がしてきた。育成とはなんだったのか。







今日の16時から!!
Wii U発売に関するプレゼンテーション
http://live.nicovideo.jp/watch/lv107736075

今日の23時から!!
Nintendo Direct Wii U Preview
http://live.nicovideo.jp/watch/lv107736461
ビギニングカップなう
B2W2のwifi公式大会「ビギニングカップ」に参加しています。

現在12戦して8勝4敗、レートが1542です。
どんなポケモンが多いかなーと考えつつ6匹選出しました。
予想的中しても相手のプレイングに負けそうになる試合ばかり。


2匹とも命中100の技を使ったのにどちらも外したターンは焦った。まさかの粉持ち。
(光の粉:持たせたポケモンに攻撃するポケモンの技の命中率が0.9倍になる)

勝ち越しているので、このままいい感じに勝ち続けたいですね。
何戦できるかわからないので、とりあえず目指すのはレート1600!←
ねんがんの 
ねんがんの 
霊獣ランドロスを てにいれたぞ!▼


色々・・そう、色々と苦労しました(意味深
ポケモンARサーチャーから霊獣ランドロスを受信後、
「ほうじょうのやしろ」で【うつしかがみ】を入手できるようになります。

【うつしかがみ】を得たので、
ようやく自分のブラック2で霊獣を扱う事が可能となりました。
BWから転送したボルトロスやトルネロスを
霊獣フォルムに変えて戦わせることも可能です。


http://ja.pokemon-gl.com/about/sp/bc2012/
ポケモンブラック2ホワイト2初の公式大会 ビギニングカップ 24日開幕です。
参加申し込みしました。せっかくなので霊獣ランドロスを使いたいですね。



サブROMで霊獣繰り返し受信しなきゃいけないなあ
ほうじょうのやしろへ行けるようになるのがバッジ7個入手後だからだるすぎる。
お疲れさまでした。
カードでは日本人がジュニア1位になったようですね。
おめでとうございます。3位も日本人でしたっけ。すごいな・・・

ゲームでは1位は出なかったものの4位はいた・・のかな。
ちゃんと確認しないといけないですね。ポケカジュニア1位確定してから寝てました(

WCS会場ではブラックホワイト向けに
そらをとぶピカチュウ♀(隠れ特性:避雷針)が配信されていました。
夢特性を備えた空ピカ、かなりレアです。


次回のWCSはバンクーバーで開催とのこと。
いつかは日本でも開催していただきたいですね。






ピカチュウ・ザ・ライブ2012@ニコニコ生放送
http://live.nicovideo.jp/watch/lv100684643
2012/08/16(木) 開場:13:50 開演:14:00

※本放送は、イベント中継のため出演者等からのコメントの返答はございません。
※本放送は、タイムシフト視聴が行えません。予めご了承下さい。

パシフィコ横浜で開催されるこの大きなイベント、
行けないからと諦めてましたがなんとニコ生で中継してくれるとのこと。
ありがたやありがたや。タイムシフト予約できないので気をつけてください。
WCS開始/七万アクセス
WCS開始/七万アクセス
『ポケモンワールドチャンピオンシップス2012』in ハワイ 世界大会予選
  生中継 #POKEMON http://live.nicovideo.jp/watch/lv103473053

現在放送中です。増田さんもちらっと映りました!


ゲームの予選は
ダブルバトル(6→4見せ合い)、1試合15分:2本先取 とのこと。

ニコ生では画像のような形で映像を流しております。
1席しか映せないのが残念ですね。
それでもコメントやTwitterを見ながら楽しんでます。
メタグロスの色が銀なのが違和感?いやいや通常色ですよ(ぉぃ
まあ俺が使ってるのは青グロスですけどね!!!111


カードもゲームも日本勢頑張れ!






今日の予定 大垣→行きません ジムチャレ→行くかわからないです。
ニコ生でWCSを見続ける場合はジムチャレ行かないと思います。

そういえば
全国図鑑完成ガイドは前日記の商品とは別でもう1冊販売されているらしく、
そちらは960ページほどあるとのこと。分厚すぎて笑えない((






●七万アクセス
アクセス数が70000を超えていました。
新情報やLCQ・WCS云々のおかげですかね。ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。
ポケットモンスター、その数151・・えっ、649?
ポケットモンスター、その数151・・えっ、649?
オーキドの爺さんは行動範囲が狭かったらしく、
自分が見つけた150匹ほどのポケモンが全てだと思い込んでたらしい。

現在確認されているポケモンの数は649匹、異なるフォルムを合わせると730匹ほど。

その全てを記録した本が「公式ぜんこく図鑑完成ガイド」です。783ページもあります。
どれだけ分厚いかは画像を見てもらえれば多分わかると思います。


ポケモンカードゲームBWシリーズで
この649匹のポケモンが全てカード化されたらコレクションしてみたいですね。








さてハワイではLCQが開催されてましたね。
参加者の皆様お疲れ様です。

カード部門はLCQを通過した日本人が何名か残っているようですね。
ゲーム部門はマスターリーグが全滅でシニアかジュニアが残っているのだったかな・・
ちゃんと確認できていなくてすみません。情報あったら教えてください(


『ポケモンワールドチャンピオンシップス2012』in ハワイ 世界大会予選 生中継
2012/08/11(土) 開場:28:50 開演:29:00  【日曜朝5時開始】開演です。
http://live.nicovideo.jp/watch/lv103473053
※中継は「ポケットモンスターブラック・ホワイト」を使用したゲームの大会のみです。
※全ての試合は中継いたしません。

カードも予選中継してほしいですがここは我慢してゲームのみ視聴。
マスター決勝戦を視聴できるだけでもありがたく思うべきですね。。
いつの間にかアクセス数が六万を超えていました。
皆様ありがとうございます。今後もよろしくお願いします。






昨日はポケセン名古屋のユニオンルームで↓の大会に参加しておりました。
ポケモンセンター対抗『ポケットモンスターブラック・ホワイト』バトルリーグ
http://www.pokemon.co.jp/info/2012/04/120427_p02.html

代表を決める予選は見せ合い無し4vs4のダブルバトル。
3勝(3連勝ではありません)した人の中からポケセン代表を3名、抽選で選びます。
その後は各ポケモンセンターのアクセスポイントを使ってwifi対戦します。

自分も無事に3勝しましたが当選はしませんでした。
代わりにゲーム勢の知り合いが当選したので応援。
知ってる人が当選しなかったら多分帰っていたと思います(((

ポケセン対抗のwifi対戦は見せあい有り4vs4のダブルバトル。
3人1組のチーム戦。2勝すればOKです。見せあいありの4vs4=手持ち晒して対戦((
1戦目は ポケモンセンターフクオカ。 3-0で全員勝利。強すぎわろた。
2戦目は ポケモンセンタートウキョー。 2-1でなんとか勝利。これまた強い。
(こちらの1敗は東京側で当選したゲーム勢の方に負けたため。強かったです)
 決勝は ポケモンセンタートウホク。 1-1の状態で最後に残った試合に全てがかかってました。
それがたまたま知り合いの対戦だったので熱くなれました。
ですが、惜しくも負けてしまいました。結果は準優勝。

名古屋の3人はとても強かった。
見てる側も盛り上がることができてとても楽しかったです。
毎年こういう大会があれば盛り上がれるのになあ、と思いました。




ポケセンで開催された大会だからなのか
大きなお友達以外の方も多く参加されており、対戦だけでなく会話も楽しめました。
ポケモンB2W2の発売日である23日(土)もたくさんの人がやってくると思うので
ワイヤレス通信を楽しみながら色んな人とお話したいですね。
あるようです。

http://www.pokemon-card.com/event/card-event/WHF2012_summer/

『次世代ワールドホビーフェア’12 Summer』で、拡張パック「フリーズボルト」「コールドフレア」を使って、いち早く遊んじゃおう!

開催日時 2012年6月30日(土) 2012年7月1日(日)
開催場所 幕張メッセ(千葉県)
※入場無料 ※持ちものなし 開催時間9:00~16:00
※当日の状況により、開催時間が前後する場合がございます。
内容
拡張パック「フリーズボルト」「コールドフレア」のカードを使った、30枚の貸出デッキ対戦
※どなたでもご参加いただけます。



( ^ω^)・・・開催場所、幕張だけかよ。
行けたとしても日帰りなのできついっすねー うーん

ポケカ公式にはエーススペックの情報も上がってます。
よくみたらエーススペックのレアリティが R ・・・( ^ω^)ポケモン1匹分使うのかよ((
エーススペックは他にも登場するらしいですが、BW6なのか7以降なのかは不明。
とりあえずエーススペックのカードがラストナンバーなので
サポート、特殊エネ、スタジアムがないのでは、、というツイッターでの会話。

多分ですが・・
グッズ サポ スタジアム 特殊エネ エーススペック
この順番で今後は番号が割り振られると思います。そうであってほしいです・・
もしそうでなければ今回もサポート無しということになってしまう。







ゲーム:B2W2の情報も更新されております。
多々情報が上がってる中で注目すべきは「ザロクのみ」などの
【努力値ポイントを下げる木の実】がお店で買えるようになる、ということですね。
ただし、ジョインアベニューという通信機能を用いるため1個のソフトだけではダメみたい。
サブロム用意するか友達とたくさん通信を行う必要があるようですね。
それでもグローバルリンクを使わずに入手できるのは大きな変化だと思います。
あとは体力が3割近くになったら発動する「カムラのみ」なども販売されるようです。



ポケモン集めてもらおうキャンペーン   http://www.pokemon.co.jp/ex/atsumeyou/  
シールを4種集めて引き換えることで限定技を覚えたカントー御三家を入手できるようです。
ウェザボ:フシギバナ、アクロバット:リザードン この指:カメックス・・イイネ!!
シールを入手できる商品リストの中にポケカも確認できたので
ポケモンのゲームで遊んでない方はシールを譲ってくれると嬉しいです!!

1 2

 

お気に入り日記の更新

日記内を検索